年に一度は健康診断を受けて、結果をお持ち下さい

以前のブログ:動脈硬化を予防するための検査ガイド:頸動脈&腹部エコーと血液検査のポイント でも触れましたが、改めてお伝えしたいと思います。

「年に一度は、健康診断を受けて下さい😊」

健康診断で未来の自分を守る:追加検査で見えてくること

健康診断の重要性について、改めてお話ししたいと思います。

「年に一度は健康診断を受けてみましょう😊」
それは単なる習慣ではなく、現在を守り、未来を築くための大切な投資です。

当院では、健康診断を「受けるだけ」で終わらせず、結果を一緒に見ながら丁寧に解説することを大切にしています。この「結果を理解し、解釈する」というプロセスこそが、健康管理の要です。なので、年に一度は健康診断を受けて、結果をお持ちいただきたいと思います。

健診が充実している日本

日本が世界に誇れるもののひとつ、それは医療制度です。国民皆保険がよく知られていますが、私がもう一つ注目したいのは「健診事業」です。この低価格で、これほど充実した検査項目を提供している国は、世界でも他に例を見ません。

検査を担当する医療スタッフの技術は非常に精密であり、患者様に対する接し方も丁寧そのものです。こうした点において、日本の健診制度は間違いなく「世界一」と言えるでしょう。しかし、唯一足りない部分があるとすれば、それは「結果を解説する医師不足」です。

現状、多くの健診施設で、結果を受け取った患者様がその意味を十分に理解できないまま終わってしまうことが少なくありません。この課題を解決するため、当院ではこの不足している重要な部分を補います。

お一人おひとりが、自身の健康状態を正しく理解し、必要な予防や改善策を適切に実践できるよう、丁寧にお手伝いいたします。

健康診断+αでさらに充実したケアを

一般的な地域の健康診断では、ほとんどの必要項目が網羅されています。地域や年齢などの条件に該当すれば、無料で受けられる場合もありますので、ぜひお調べください。また、健康状態をさらに深く把握したい場合には、いくつかおすすめの追加検査があります。以下はその例です:

1. 頸動脈超音波(頸動脈エコー)

動脈硬化の早期発見に非常に有用です。血管内の異常を早期に見つけることで、普段気をつけるべき運動習慣や食生活の改善点が明確になります。これにより、将来的な心筋梗塞や脳梗塞のリスクを積極的に予防することが可能です。

2. 心エコーまたは負荷心電図

心臓の機能を確認するための検査です。負荷心電図は実施できる施設が限られますが、心エコーでも十分な情報が得られます。これにより、心臓の能力を把握し、結果によっては心拍数を上げるアップテンポな体操が適しているか、逆に上げすぎない体操を選ぶべきかが分かります。

EKOフィジカルの体操の種類はこちら

3. 腹部エコー

脂肪肝の有無をチェックできる検査です。脂肪肝はCTスキャンでも確認可能ですが、超音波検査には放射線被ばくの心配がなく、実施できる施設が多い点でおすすめです。

この検査では、脂肪肝が「器質的変化」(形そのものの変化)に進行していないかを確認します。器質的な変化が進むと元に戻すのは困難ですが、不可能ではありません。特に、取り組みが早期であればあるほど、年齢や代謝機能に応じて成果が期待できるでしょう。

今できることを大切に

健康管理において、遅すぎるということはありません。今できる対策を始めることで、現在を「浪費」や「消費」にせず、将来への「投資」に変えることができます。脂肪肝を例に挙げると:

  • 脂肪肝をこれ以上悪化させないこと
     脂肪肝は放置すると肝硬変や肝癌へと進行する恐れがあります。早期に対処することで進行を食い止めることが可能です。

  • 体操や食生活の改善によるアンチエイジング
     健康的な食事や適度な運動を習慣にすることで、脂肪肝の消失を目指します。「努力次第で改善できる」という希望を持って取り組むことが大切です。そのため、定期的な検査での観察をお願いします。結果を当院へお持ちください。

最後に

健康診断は、ただの義務ではありません。それは自分自身や大切な家族のために、未来を守る投資です。当院では、皆様の結果を丁寧に解説し、一緒に次のステップを考えるお手伝いをいたします。「受けるだけ」で終わらせず、一緒にその先を見つめていきましょう。

健康に関するご質問やご相談があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。

前へ
前へ

新たな決済方法についてのご案内(PayPal、Stripeの追加)

次へ
次へ

デザインと機能性を両立するSteelcaseのNode(ノード)チェアについて